病院の機能在宅療養支援

開院以来の在宅医療

加齢や病気で通常の生活が難しくなった時、どんな風に過ごしたいと思われますか?現在、超高齢化社会において、「在宅医療」の役割がますます大きくなっています。
埼玉協同病院では、開院以来40年以上にわたり、在宅医療(訪問診療・往診)に力を入れてきました。この歴史を受け継ぎ、ふれあい生協病院は在宅療養支援病院として、在宅で医療を必要とする患者さんを支援していきます。

24時間安心の訪問診療

「在宅療養支援病院」とは、求めに応じ24時間往診(医師)と24時間訪問看護(看護師)の提供が可能な体制をとり、緊急時にご家庭に訪問し、また直ちに入院できるなど必要に応じた医療・看護を提供できる病院のことをいいます。
急性期の治療のため患者さんが入院されているあいだに、「退院後にどこで過ごすか」「これからどのように生活を組み立てていくか」話し合いを重ねます。退院後も病院は地域と連携して患者さんを見守り、症状の悪化など、何かあればまた受け入れます。
ふだんは安心して地域で生活し、どこにいてもつながっている…みなさんにとってふれあい生協病院がそんな場になれたら、と思っています。

地域包括ケアのネットワーク

ふれあい生協病院は、埼玉協同病院や医療生協さいたまの診療所、老人保健施設、介護事業所と連携し、在宅で生活する患者さんを支えます。
また、地域の訪問看護や訪問診療などのサービス事業所、介護支援施設、ケアマネジャー、クリニックなどと連携し、その人に合ったサポートを整えます。
私たちが目指している「地域包括ケア」とは、医療や介護が必要になっても、可能な限り、その人が住み慣れた地域でその人らしい暮らしができるよう、地域や施設、各機関と連携するしくみをつくること。つまり、小さなお子さんから高齢者の方々まで、「安心して住み続けられるまちづくり」を実現することです。

お気軽にご相談ください

訪問診療・訪問看護など在宅医療を希望される場合、入院中の方は主治医または病棟看護師、その他の方は○○までご相談ください。

メニュー